グジ・ムリシュ

グジ・ムリシュ

グジはエチオピアの産地の中でもイルガチェフェ、シダモ(シダマ)についで有名な産地です。
ムリシュ・ウォッシングステーションは2014年に作られた新しいウォッシングステーションです。

周辺の地域の2~5ヘクタールの規模でコーヒーを栽培する、約850名の小規模生産者のチェリーを集め
生産処理しています。

新しいこともあって設備は充実しており、収穫期には280トン以上の生豆の生産をするそうです。
ウォッシュトのコーヒーは36~48時間水に漬けられたのち、最長で12日間かけて、アフリカンベッドで乾燥されます。

エチオピアのコーヒーの魅力は、何よりも「原種の故郷で、原種に近い品種が栽培されている」ことから生まれているといえるでしょう。世界中に広がったコーヒーの産地は「コーヒーベルト」とも呼ばれ、赤道を挟んだ南北回帰線の間の高標高地域に集中しています。

これは実は、昔の人たちがオリジナルであるエチオピアに近い環境を探し求めた結果でもあるのです。
そしてエチオピアで栽培されている「エチオピア在来種」といわれる、品種名で管理されていない野生に近い品種の数々は遺伝的多様性に富み、そのフレーバーは世界中のコーヒー好きに愛されています。

コーヒーの故郷ならではのユニークなフレーバーを、ぜひお愉しみしみください。





+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー
国:エチオピア連邦民主共和国
地域:グジ シャキソ ダンビ・ウッド
生産処理場:ムリシュ・ウォッシングステーション
標高:1,800 〜1,950m
850名の小規模生産者が2~5haを所有
品種:在来種
生産処理:アフリカンベッド/フーリーウォッシュト
収穫時期:10月~2月
+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー
販売歴:
2019年10月1日〜





・グアテマラ共和国
ウエウエテナンゴ
チキムーラ
アカテナンゴ
アマティトラン
フライハーネス
etc
ハラパ県
エル・プログレソ県
サカテペカス県 アンティグア

・コスタリカ共和国
タラス
ウエストバリー
セントラルバリー

・パナマ共和国
チリキ県 ボケテ地区

・コロンビア共和国
ウィラ県
etc
ナリーニョ県
カウカ県

・ホンジュラス共和国
オコテペケ
インディブカ県 サンファン地区 カングアル村
ラ・パス県
etc
インティブカ県 サンファン

・エルサルバドル共和国
サンタ・アナ県
etc

・エクアドル共和国
エクアドル・ミネルヴァ

・ブラジル連邦共和国
カルモ・デ・ミナス
サント・アントニオ・デ・アンパーロ
etc
クリスチーナ

・ボリビア多民族国
ラパス 北ユンガス カラナビ
ラパス 南ユンガス
etc

・ケニア共和国
中央州 ティカ地区
中央州 ニエリ地区
中央州
東部州 エンブ地区
東部州
中央州 キリニャガ地区

・エチオピア連邦民主共和国
シダモ
イルガチェフェ
NINETY PLUS
etc

・ニカラグア共和国
ヌエヴァ・セゴヴィア県

・ドミニカ共和国
ラベガ州

・ルワンダ共和国

記事はありません。


・ブルンディ共和国
カヤンザ

・インドネシア共和国
アチェ
北スマトラ

・インド共和国
インド・コンダドカン
インド・カラディカン (中煎、中深煎)
アッティカン・エステイト/ナチュラル

・ペルー共和国
ペルー・エル・セドロ
ペルー・ラ・パルマ
セロ・ネグロ
ラ・フロール
サン・エヴァリスト
ラ・ウニオン
ラ・ロマ

・Cup Of Excellence
ペルー
ブラジル
ブラジル レイトハーベスト(ナチュラル)
ブラジル アーリーハーベスト(パルプトナチュラル)
ブルンディ
コロンビア ノース
コロンビア サウス
コスタリカ
エルサルバドル
グアテマラ
ホンジュラス
メキシコ
ニカラグア
ルワンダ
エチオピア

・ゲイシャ
パナマ
コスタリカ
ホンジュラス
ボリビア
グアテマラ
コロンビア
ブラジル